2012年09月19日
ドクター虎穴堂 登場!
おーちゃん じぇい じぇい 中野でおます。
今回の『この方登場』は、我が東京虎穴堂のロードランナーさんです。カスタム及びメンテは虎穴堂内ではNo.1でしょう。分からないこと、困ったことが起こったらロードランナーさんに聞け…。が鉄則でおます。ですから虎穴堂のドクター的存在でありマスカラス。そんなロードランナーを紹介したいと思います。
虎穴堂メンバーの共通競技はスチールとPMCです。それ以外ですとATPF、JANPSになります。APSはやっていません・・・・・。ん?
と、思ったらロードランナーさんこんな物を隠し持っていました(笑)

こりゃ、来年の虎穴堂の走る道(目標)が出来ましたかな?
まさしく『ロードランナー』ですな。
また、ロードランナーさんはATPFにも力を入れておりまして、所持するM4ライフルは泣く子も黙る『トレポン』でおます。
セミもフルも実に切れがよろしおますなぁ~毎月第一日曜日は横浜PCMにて練習されております。

ハンドガンはマルイハイキャパが主流で、写真のマウントはハンドメイドですね。その他にはビールのアルミの空き缶を利用して銃のガタ止め対策などユニークなカスタム方法をご存知でおます。

リボルバーも持っておりまして、アンリミはリボルバーで参加されました。リカバリーショットもなかなかでおます。
虎穴堂メンバーは真似出来ませんね。
さて、おーちゃんのシーモアのスイッチアダプターはロードランナーさんのハンドメイドであります。

写真のようにオフ状態でイモネジを後ろに会わせれば消し忘れ防止になります。
そこでロードランナーさんよりこんなメッセージを頂きました。
『シーモア用 スイッチアダプターですが、これは私が 個人的に製作しています。しばらく在庫が有りませんでしたが、有る方から依頼がありまして少量製作しました。今回のJSC会場にて、知人のブースの片隅に置かせてもらおうかと思っています。サービス価格で一個¥500です!早い者勝ちです。見つけたらよろしくお願いします。
by,ロードランナー 』
と言うことで会場で見つけたら買っといた方が良いかもねでおますよ。
今回の『この方登場』は、我が東京虎穴堂のロードランナーさんです。カスタム及びメンテは虎穴堂内ではNo.1でしょう。分からないこと、困ったことが起こったらロードランナーさんに聞け…。が鉄則でおます。ですから虎穴堂のドクター的存在でありマスカラス。そんなロードランナーを紹介したいと思います。
虎穴堂メンバーの共通競技はスチールとPMCです。それ以外ですとATPF、JANPSになります。APSはやっていません・・・・・。ん?
と、思ったらロードランナーさんこんな物を隠し持っていました(笑)

こりゃ、来年の虎穴堂の走る道(目標)が出来ましたかな?
まさしく『ロードランナー』ですな。
また、ロードランナーさんはATPFにも力を入れておりまして、所持するM4ライフルは泣く子も黙る『トレポン』でおます。


ハンドガンはマルイハイキャパが主流で、写真のマウントはハンドメイドですね。その他にはビールのアルミの空き缶を利用して銃のガタ止め対策などユニークなカスタム方法をご存知でおます。

リボルバーも持っておりまして、アンリミはリボルバーで参加されました。リカバリーショットもなかなかでおます。
虎穴堂メンバーは真似出来ませんね。
さて、おーちゃんのシーモアのスイッチアダプターはロードランナーさんのハンドメイドであります。

写真のようにオフ状態でイモネジを後ろに会わせれば消し忘れ防止になります。
そこでロードランナーさんよりこんなメッセージを頂きました。
『シーモア用 スイッチアダプターですが、これは私が 個人的に製作しています。しばらく在庫が有りませんでしたが、有る方から依頼がありまして少量製作しました。今回のJSC会場にて、知人のブースの片隅に置かせてもらおうかと思っています。サービス価格で一個¥500です!早い者勝ちです。見つけたらよろしくお願いします。
by,ロードランナー 』
と言うことで会場で見つけたら買っといた方が良いかもねでおますよ。