2014年02月28日

庭園レンジ”保木間”物語3

おーちゃん じぇい じぇい 中野でおます。




ターゲットの支柱にフックを付けて、丸型ゴム板に塗装してこんな感じに”瑕疵(かし)オペア”が完成しましたぁ~。











エリオペ用のターゲットでおます。いや、なかなか手ごわいですな。












8cmプレイトでおます。10cmプレイトもありますが、負荷をかけてお稽古しておりマッスル。










庭園レンジ”保木間”は最長7mは取れます。今回、白砂利を買いましてな。4m、5m、6mと白砂利をひきました。しかし7mラインに白砂利は引きませなんだ!何故かちゅ~とそこには要らなくなったコンクリート塀を横において歩き易いようにしております。そのコンクリート塀をどかして・・・と思いましたら。あれれ?











カエルさんがネンネしておりまする。啓蟄(3月6日)間近とは言え、まだ寒いから暖かくなる春までもう一眠りでおます。










ここは踏んではいけませんよ!ってことでカエルさん冬眠中と印ましたぜございます。







ここに庭園レンジ”保木間”は完成致しましたぁ~   


Posted by おーちゃん じぇい じぇい 中野  at 16:06Comments(2)

2014年02月27日

カレーうどんdeおます。

おーちゃん じぇい じぇい 中野でおます。

簡単なカレーうどんの作り方でおます。







材料は豚のばら肉、長ネギ(玉ねぎでも美味しいよ~。)、昆布つゆ、ジャワカレーでおます。















お湯を沸かしたら、豚のばら肉と長ネギを入れマッスル! 豚のばらから出るアクは取りましょうね~。














昆布つゆで味をつけてから、おうどん(今回は急遽作ったので「きし麺※」になりましたが・・・。)をいれます。そしてオタマの中でカレールーを溶きます。※名古屋のきし麺とは全く違います。そりゃ名古屋の方がうまいでいかんわ~。


    












少しなじませてから片栗粉を水に溶いてから、少しずつ入れてトロミをつけていきマッスル!若干トロミが効いてる方が美味しいおます。



出来ましたぁ~! おーちゃんのカレーうどんでおます。 お味は・・・・・ホシ みっつです~w! (お箸も見てね~!)
  


Posted by おーちゃん じぇい じぇい 中野  at 12:45Comments(0)

2014年02月25日

庭園レンジ”保木間”物語2


厚さ3mmで直径10cmの円形のゴム板でありまする。あ~た金属ターゲットなどでやってみなへ?隣りの2匹のワンコが交互に鳴きまする。

そうそうこの2匹のワンコは捨て犬で保健所で処分されるところ、お隣の方が引き取って育てておりまする。




最初2匹のワンコは散歩の時、尻尾をさげてビクビクしながら歩いておりましたが、最近は尻尾をあげてお散歩しておりまする。ヨカッタァ~!



さてさて、円形のゴム板を白色に塗装し、ストップターゲットは黄色にします。練習ですから、どれがストップターゲットかハッキリせにゃあきまへん!最初に作成したフックを各ターゲット棒に取り付けて、そこにゴム板を付けます。”カシオペア”ではなく、カシオペア風の”瑕疵(かし)オペア”の完成でおます。
  


Posted by おーちゃん じぇい じぇい 中野  at 17:09Comments(2)

2014年02月23日

庭園レンジ”保木間”物語 園1

おーちゃん じぇい じぇい 中野でおます。

今年は大会ラッシュが予想されそうでおますな。エリオペ、PMC、アンリミテッド、JANPS、JSC、JWCS、葉隠れ等で計15回以上あるのではないですか?チョイとした事情で虎穴堂には、なかなか練習にはいけません。今年の初めから庭園レンジの改造を考えておりましたが、なんせこの「どか雪」でお庭は真っ白で一向に進みません。そこで雪解けを待ちながら、お家の中でチマチマと作成しておりまする。




これはなんでせうな?何しろ住宅地の中でパンパンしておりますと、ご近所迷惑になりますのでいろいろ考えて工作しておりマッスル。













こんな具合に支柱に取り付けマッスル! 







to be continued


  


Posted by おーちゃん じぇい じぇい 中野  at 22:05Comments(3)

2014年02月19日

チャゲさんワールド 九州スチール編 下巻

おーちゃん じぇい じぇい 中野でおます。

九州スチール編 上巻は如何でしたか?下巻ではチャゲさんのサバゲ関係をお聞きしました。また上巻に掲載しましたスチールガンですが、新規カスタムスチールガンに変わりましたので下巻にて掲載させて頂きます。「チャゲカスタム 2014改」でおます。ではでは・・・・。

ATPFやIPSC系などの動きモノは、G26アドバンスにフリーダムアートのアサルトフレームを組んだガンで、これはC-MOREのレプリカ物を載せてます。弾は、安いのでG&Gの0.2gを使用しています。周りからは「ガバにしろ!」って言われているんですが、昔、初めてシューティングに使ったガンがWAのウィルソンで、左利きの自分には当時のガンのアンビセフティがグラグラで切れなかったのがどうにもトラウマなんです。カスタムですか・・・。特に考えてませんが、余りに不細工だと、いしゅと御大やパッキー師匠やPAWworksの高田店長に「カッコ悪り~!」って指でつまみ上げられるので、人様に見せても恥ずかしく無い様に心掛けてます。』


質問5おーちゃん中野:『さて、サバイバルゲームですが、仲間うちですか?それとも、どちらかのチームに属されているのですか?使用されてる銃器はどちらのメーカーの銃ですか?』

チャゲさん:『月に1回は参加してますが、仕事で腰を痛めてまして、そんなに激しく走り回れないんです(泣)。メインガンはフィールドによって使い分けます。見通しの良いフィールドだったらナム戦装備でM14とか、ブッシュの濃いフィールドだったら、朝鮮戦争装備でグリースガンとか・・・。基本ミリオヲタで、古い銃が好きなんです。最近は、海外製でそういった需要に応えられるエアガンがどんどん発売されるようになって、いい時代になったもんですね~。』

おーちゃん中野:『チャゲさんの今年の活動や九州スチール関係で何かありましたらお願い致します。』

チャゲさん:『現在、九州では主に、佐賀のATPF代表中原氏率いるSSChttp://airsoft-saga.com/でATPFQS1、MUSCでIDPA福岡支部やATPFQS2、そして福岡ほるもんでKYマッチが定期的に開催されています。それ以外にも北九州市や熊本の私設レンジでの練習会や、佐賀の”EASTLOOP”http://eastloop.militaryblog.jp/や北九州市の”バーチャルリスク ラボラトリー北九州”http://virtualrisk.web.fc2.com/などのインドア フィールドでタクティカルトレーニングが開催されており、それぞれに交流を持って活動しています。
最後に、我々九州スチール実行委員会は、ご来場の皆様が気持ち良く撃てる様心掛けています。ぜひご参加下さい!』

【おーちゃんの編集後記】

如何でしたでしょうか?チャゲさんワールド”福岡ほるもん編、九州スチール編 上巻、下巻”は。おーちゃんも昔、娘が剣道の試合で福岡に行き、玉龍旗に出場しましたので応援で行ったことがあります。やはり地方の皆様は東京で行なうマッチに出場されるのは大変ですよね。
今年はアンリミを始めJSC、JANPS、エリオペ、PMCにバトンさん関係でJWCSが加わって来ますから”マッチの宝石箱や~”状態になりますね。チャゲさん、瀧の会で又お会いしたいですね。 
  


Posted by おーちゃん じぇい じぇい 中野  at 14:56Comments(2)

2014年02月17日

おーちゃんのひとりごと。

おーちゃん じぇい じぇい 中野でおます。


◎ 雪
もういやですね~ ”雪” また18~19日にかけて降るとか・・・。おーちゃんその日は明けの日なんですが、所要がありまして外出せにゃならんです。こんな事書くと上越のモリケンジィジに何か言われるかも・・・・。


◎ 庭園レンジ 保木間
この雪で庭園レンジの改造(?)が思うようにイケマヘン!・・と言っても大したことは無いのですが・・・。棟梁さんから教えてもらった”カシオペア”も作りたいしな~。アンリミテッドもあるし~。


◎ ご登場シリーズYOKOKU dayo。
その1、チャゲさんワールド3部作のラスト”九州スチール 下巻”を近々アップします。

その2、”2ガンスペシャリスト、おしょうさん多いに語る。”申込み状況、顔ぶれ、そして噂のJWCS等など”をお聞きしました。


◎ 東京虎穴堂に行ってきました。
昨日は虎穴堂の臨時練習会でおました。おーちゃん明けの日でしたが所要で息子と外出したりしてましたので、15:30頃、丸腰でおじゃましましたです。タイガーヴァームさんとロードランナーさんのお二人で稽古しておりました。午前中、昆さんがいらしていたとのことでおました。仲間と会って話をするだけでも楽しいでおますな。ストレス解消できマッスル!
  


Posted by おーちゃん じぇい じぇい 中野  at 13:14Comments(0)

2014年02月14日

チャゲさんワールド 九州スチール編 上巻 

おーちゃん じぇい じぇい 中野でおます。

チャゲさんワールド”福岡ほるもん編”如何でしたか?素敵なレンジでしたね。冬、宿泊しても大丈夫な控え室も良いですね(笑)九州スチール編ではチャゲさんの愛銃が出てきますよぉ~。ではでは・・・・。

おーちゃん中野:『JSCに参加されていらっしゃいますが、昨年の反省点と今年の目標等を教えて下さい。』

チャゲさん:『昨年は、パッキー師匠の”金で買えるタイムは買え!” (誤解しないで下さいよ)と言う教えに従いホルスターを新調しまして、それなりにタイムは伸びたのですが、いかんせんメンタルがついて来なくて・・・。今年の目標は、昨年に引き続き、”JSCでBスクワッドに入る!”です。あればの話ですが。早めに開催するか決めて頂かないと、遠方組は宿や飛行機の手配でつらいんです・・・。』

おーちゃん中野:『シューティング系のレースガンはどちらのメーカーでBB弾は何g弾ですか?カスタムの際はどこを重視されてますか?』

チャゲさん:『スチールガンは、SOCOM GEARのLWD17と云うパッと聞いただけではどんなガンか想像もつかないでしょうが、要は海外製のGlock17を使用しています。

グリップのリア部分がフラットになり、手の小さい自分にも合うので気に入り使ってます。
ダットはC-MOREです。いしゅと氏謹製”デルタバレル”のおかげで恐ろしい命中精度を誇りますが、当たらないのは自分の腕のせいです!この写真は古いタイプですので次回は新タイプをご披露します。(笑)』


【おーちゃん中野の編集後記】
チャゲさんの今年の目標はJSCを昨年に続きBスクワッドに入ることとか。メンタルを鍛ええることとか。いろいろありますね。スチールガンは新タイプを披露してくれますので楽しみです。パッキー師匠よりの助言でホルスターを新調したとのこと。今年のご活躍が楽しみですね。九州スチール編 下巻をおたのしみに~。
  


Posted by おーちゃん じぇい じぇい 中野  at 19:42Comments(0)

2014年02月13日

チャゲさんワールド 福岡ほるもん編

おーちゃん じぇい じぇい 中野でおます。

チーム旭川北海道から、グゥ~ンと南下致しまして福岡に参りました。ここは九州スチールで有名なところでおますな。今回は同実行委員会で会計等でご活躍のチャゲチャマオさんにご登場頂きました。Oh!これが九州スチールかぁ!と言うお写真やチャゲさんの格好良いATPFガンやスチールガン等のお写真も頂きました。本編をお読み頂くと・・・チャゲさん、おーちゃんブログ読んで頂いているんだなぁ~と思う箇所がございます(笑)チーム旭川北海道の皆様必読でございますよ(笑)。
チャゲワールドの始まり始まりでおます。ではでは・・・・。


チャゲさん:『あ、どうも。地理的にも成績的にも辺境シューターのチャゲ・チャマオと申します。よろしくお願いします。いいんですか?ボクみたいなぺーぺーなシューターで・・・(笑)。』

おーちゃん中野:『とんでもございません。おーちゃんワールドにようこそでおます(笑)。早速ですがチャゲさんは普段スピード系はどちらのレンジで練習されているのですか?九州スチール等も参加されておられるのですか?』
チャゲさん:『練習は”プライベートレンジ福岡ほるもん”と云う自分達が運営しているレンジが在りまして、毎週末そこで撃っています。
http://mixi.jp/view_community.pl?from=home_joined_community&id=3007803

JSCコースはもちろん、何故かビアンキムーバーまで完備してます。普段は休憩室でダベっている事が多いのですが、JSCの前ともなると、皆掃除の時間も惜しんで練習するので床が大変なことに・・・。
あっ、ちなみにウチの休憩室は畳敷きで冷暖房完備。年中いつでも宿泊OKです!(笑)。



九州スチールも、福岡ほるもんを中心とした実行委員会で運営しておりまして、自分は会計担当をしています。





(九州スチール:http://sports.geocities.jp/kyushu_steel_challenge/)JSCやアンリミに比べれば遥かに少人数なので、和気あいあいとした雰囲気で進行しています。
・・・まぁ、和気あいあいとしすぎて、遠慮無く”魔法合戦”(プレッシャーの掛け合い)やってますが。』



おーちゃん中野:『チャゲさんはシューティング歴はどのくらいなのでしょうか?また現在どのような種目(JSC、サバゲ等)に参加されておられますか?』

チャゲさん:『サバゲーは、高校の時、友人に「お前、ミリタリー好きだろ?サバイバルゲームしない?」と誘われて始めてから、もう四半世紀になります。シューティングは、昔、入り浸ってたガンショップで「シューティングをしたいって人がいるから、一緒に始めない?」って店主に誘われたのが2000年で、それ以来になります。
その時の”シューティングをしたい人”っていうのが、現在JSCーAスクワッド常連組のいしゅと氏でして、彼とはそれ以来の腐れ縁になります。現在は、地元チームでのサバゲーと、シューティングはATPFとKYマッチ、それにメディック氏率いるMUSChttp://blog.goo.ne.jp/atpf-qs2が主催して行っている”サタデーナイトスチール”に参加しています。』

【おーちゃん中野の編集後記】
如何でしたか? チャゲさんワールド。練習場所が”レンジ”と言うよりも正に”道場”と言う感じですね。控え室も畳ですかぁ~(笑)こういう所でで練習されていたんですね。さて、後編は九州スチール編になります。チャゲさんの愛銃や九州スチール等のお話がありますのでお楽しみにして下さいませ。
  


Posted by おーちゃん じぇい じぇい 中野  at 12:25Comments(6)

2014年02月11日

おーちゃんのひとりごと。

おーちゃん じぇい じぇい 中野でおます。


何やらアンリミが・・・・・。

先日2月7日00:00にアンリミの申し込みをしましたところ、エラーが出まして”あれやこれや”しておりましたら、もう申し込みページが出ませんでした。一般申し込みにしようとしまして諦めて寝ました。翌日家内がヘルプにTELしてくれて申し込みが可能となりました。ミクシで見ましたが一般は数時間?で数分?で終了とか・・・。オトロチィ・・・。


T兄さんが優勝!

先日のエリオペで、追最近ご登場シリーズに出演して頂いたT兄さんが強豪選手を押さえて見事に優勝されました。誠におめでとうございます。おーちゃんブログに出演されると”いいことあるかな?”なんてネッ!


マッチがいっぱい・・・。

アンリミ、JSC、JANPS、PMC、エリオペ 葉隠れ、JWCSとマッチが多彩になりました。いろいろやっては見たいものの時間と軍資金が足りませんな。今年は少し考えて参加を考えてみます。


ご登場シリーズ

これまでに皆様のご協力を頂きまして、ご登場シリーズに何名?の方がご出演されたのか・・・。正式に数えたことがありません。最多出演は”おしょうさん”ではないのかな?これも確認してないので分かりません。こんど確認してみます。
さて、次回のご登場なのですが・・・。北はスペアリブさんの旭川北海道からT兄さんの関東を経由して南下致します。
これはある所の休憩室でございます。だれかな~?









  


Posted by おーちゃん じぇい じぇい 中野  at 22:03Comments(3)

2014年02月10日

雪の日は大変だ!

おーちゃん じぇい じぇい 中野でおます。

いや~!大雪でおましたな~。仕事の関係でエリートオペレーターズはヤムさんに連絡してキャンセルはしてあったものの行きたかったな~。東京虎穴堂メンバーはおーちゃん除いて4~5名位参加していると思っておりましたら、出場したのはマスターヨーちゃんとロードランナーさんの2名みたいです。そうそう、我が家の”庭園レンジ 保木間”は改造中でございますが、この大雪で暫く作業は中止でございます。まっ、シューター1号の7歳の誕生日なのでシューター2号、レディス(L)シューター1号も来ておりますのでシューティングどころではないんですがね・・・・。


雪に埋もれた”保木間”でございます。一応7mは取れますが、この春に向けて少し雰囲気を変えてみようと思いまして砂利を入れたり不要なカーテンを持ち出したりと作業しておりましたら・・・この雪で作業は中断でおます。





昨年終わってしまった・・・・と思っていたシューター1号のチューリップの球根。鉢を捨てるので我が家の裏においてありましら、あれ!芽がでてる。今年は花が咲くのかな~。この大雪が無ければ気が付かなかったな。




お泊り勤務から帰宅の際「あ~各ターゲットは雪に埋もれているのだろうな~。濡れているのだろうな~。と思って帰宅してみるとレンジにターゲットがございません。あれ!家内のあーちゃんが軒先の下に避難させておいてくれていたのです。





寒いですものね~。レディシューター1号はおーちゃんのベッドに入っていたらネンネしてしまいましたよ。寒い時はネンネが一番ですよね。
  


Posted by おーちゃん じぇい じぇい 中野  at 19:17Comments(2)

2014年02月05日

T兄さん おーちゃんブログ 見参! 後編


おーちゃん じぇい じぇい 中野

前編は如何でありましたか?いよいよT兄さんの後編に繋がります。ATPFインストラクターとしてのいろいろなお話もありますので、ではでは・・・・。

おーちゃん中野:『T兄さんはサバイバルゲームとシューティングと両方しているのですよね。』

T兄さん:『自分はサバイバルゲームからシューティングに入って来て、同世代のシューターさん達と比べると「遅いし、下手くそ」だと感じています。ただ、現時点でもサバイバルゲームをしているので、どちらの利点も欠点も見えて来ています。』



おーちゃん中野:『シューティングとサバイバルゲームとはどの様な感じをお互いに持っているのでしょう。T兄さんご自身は如何ですか?』




T兄さん:『残念なコトに、サバイバルゲームをしている方でシューティングを認めない方もいるし、シューティングをしていてサバイバルゲームを認めない方もいます。
自分がそこそこ撃てると思われているならば、両方の良い所を理解しているからかも知れません。』


おーちゃん中野:『T兄さんはATPFのインストラクターやられてますよね。私も1度だけ参加させて頂きましたが。初心者の方にはどの様な接し方されていますか?』



T兄さん:『自分は初心者の方を大事にしますね(笑)初心者の方は自分にはない新しい視点を持つ方もいます。過去のシューティングを押し付けるのではなく、新しい発想を伸ばして、自分も一緒に上手くなりたいと考えています。しかし、ATPF等のインストラクターをしているので、銃に関する取り扱いは初心者の方の身につくまでは厳しいですよ(笑)失礼ながら、虎穴堂メンバーの方にも再三注意はさせて頂いてますよ(笑)。銃を使うと言うコトは自分以外に廻りも危険が及ぶと身に染みて貰いたいです。』

おーちゃん中野:『最後になりますが、T兄さんより、これはと言うことが有りましたらお願いします。』


T兄さん『インストラクター(ATPF)やレンジオフィサー(JSC、エリオペ)のお手伝いをあちこちでしていますが、皆さんも機会があればお手伝いをお願いします。去年JSCでは、レンジオフィサーサポートがあり、気軽に手伝いが出来るようになりました。ただ、参加するだけではなく、より深くシューティングに関われますし、仲間の輪が広がりますのでご一考下さい。それから自分はまだ44歳ですが、あと6年経ちましたら虎穴堂に入れて下さい(笑)新年、気持ちを新たに今年もシューティングに挑みたいと思いますのでよろしくおねがいします。』


【おーちゃん中野の編集後記】
如何だったでしょうか?T兄さんの新春インタヴューは。T兄さん今年もGunGun行って欲しいものです。なかなか第一日曜日が休みが取れないものですから、横浜PCMのATPFには参加出来ません。虎穴堂よりロードランナーさんはじめ数名の方が行っておりますので宜しくご指導程お願い致します。おーちゃんはロードランナーさんに教わりますので・・・・。



  


Posted by おーちゃん じぇい じぇい 中野  at 11:22Comments(6)

2014年02月03日

T兄さん おーちゃんブログ 見参! 前編

おーちゃん じぇい じぇい 中野でおます。

今回のご登場はATPF、IDPA、JSC、葉隠れマッチ、ELITEOPERATORS、PTSチャレンジ等なんでもこなすT兄(ターニィ)さんであります。各種目に積極的にトライし、数々の成績をあげておられます。以前東京虎穴堂にも遊びに来てくれました。ATPFではインストラクターもされているとのこと。T兄さんにいろいろとお聞きしました。前編をお楽しみ下さいませ。 ではでは・・・・。

おーちゃん中野:『T兄さん、ご無沙汰しております。まずは2014年に入りまして気分も新たにシューティングの船出ですが、昨年を振り返り如何でしたか?良かったこと、また悪かったことがあれば教えて下さい。また、今年の目標などもお願い致します。』


T兄さん:『ご無沙汰しました。昨年はIDPAで念願のESPクラストップになれて、あと葉隠M-2で二位になれたコトが嬉しかったでした。しかしながら、10月初旬から家庭の事情で撃てなくなり、無理矢理に出場したJSCで過去最低の結果を出してしまいました。これは自分自身のメンタルの弱さだと深く反省しております。2014年の目標は今まで出ていないマッチ(PMC、アンリミ、JANPS)等に出られるようにしていくつもりです。』

おーちゃん中野:『おっ!JANPSでましたね。お待ちしてます。ところでT兄さんは、いろいろなシューティングの種目に参加されていますが、具体的に種目名を教えて下さい。そして今、一番興味があるのは、どの種目ですか?』


T兄さん:『自分が出ている競技ですが、ATPF、IDPA、JSC、葉隠れマッチ、ELITEOPERATORS、PTSチャレンジ等があります。一番好きなのはIDPAで、これはシューティングを始めた頃から「これだっ!!」と思い、今でも追い求めてます。また葉隠れマッチ、PTSチャレンジ、ELITEOPERATORS等、ライフルも使う2GUNマッチも大好物です(笑)』

おーちゃん中野:『T兄さんは、銃をカスタムするときは、どのような点に注意してますか。ライフルやハンドガンについて教えて下さい?またBB弾はどのメーカーの何g弾ですか?』




T兄さん:『エアガンのカスタマイズについてですが、基本的にノーマルか人に頼んだコンプリートガンとなります。IDPAはノーマルで参加出来るので問題ないし、マッチガンは信頼出来る方にお願いしています。
あとは定期的にクリーニングして、グリスアップするくらいです。弾はマルイの弾使っていれば間違いないので競技は基本的にマルイ弾使っています。あとは沢山練習する時はG&Gの、0.2gで5000発1000円弾使っております。』





【おーちゃん中野の編集後記】
T兄さんはいろいろな競技に参加され、良い成績を取られておりますね。ご事情がありJSCは今ひとつとのことでしたが来年は是非頑張って頂きたいと思います。後編はATPFインストラクターとしてのお話がありますのでお楽しみに。
  


Posted by おーちゃん じぇい じぇい 中野  at 18:19Comments(2)