2020年09月06日
モルちゃんdeおます❣️
おーちゃん じぇい じぇい 中野でおます。
息子が転勤で我が家に置いていったモルモット‥‥。
飼い方も分からず、四苦八苦いたしました。(*゚▽゚*)
先ずは息子の付けた"変な名前をシンプルに"モルちゃん"と改名しました。今までは居間の片隅に置かれて、動物臭がただよい、芳香剤が2個置かれておりました。
が、あーちゃん&おーちゃんが面倒見始めましてからは、グッと待遇面で良くなり申した。
なんせ、欲しくて購入したもので無く、息子が転勤先では飼えない為置いて行った"子"ですから‥‥。
あーちゃんマダム中野は犬、猫全く駄目なんですよ〜。
が、しかし努力に努力を重ねて"モルちゃん"は持てる様になり申した。
最近は行きつけの動物病院に行きまして、健康診断とシャンプー&カットもしちょります。
ご覧の通り、結構良いオニダンですが、やむを得ません。
飼う以上はしっかり面倒を見てあげなくてはね。
以前は居間の片隅でしたが、今ではテレビ前のメインにモルちゃんはおりまする。
AKBで言ったらセンターですな。
モルちゃんは、大きな衣装ケース2個を交互に使いで生活しちょりまする。
モルケース1号、2号と言いまする。ケース内にはモルペーパー(新聞紙)を引いて、モルシート
(オシッコ用シート )、モルネット(決めの細かいネット)の順でセッティングされておりまする。
モルケース1号使用時は、モルケース2号は準備万端スタンバイ状態でモルベースで待機しちょります。
先日、細菌性膀胱炎( さいきんせいぼうこうえん )なりましたモルちゃんですが、1週間毎日抱っこして、お薬を注射器で飲ませまして、徐々に回復しちょりまする。
ワンちゃん、猫ちゃんならまだしも、相手はモルモットですからね〜。しかも1.5kgありますので、ちょっとした"子犬"サイズですから。
モルちゃんが、快適に暮らせる様に、おーちゃん&あーちゃん努力しちょりまする。
iPhoneから送信