2022年08月02日
JSCロングガンマッチが懐かしい❣️


おーちゃん じぇい じぇい 中野でおます。
いやいや、今日も暑いdeんナァ。皆さまお仕事ご苦労様です。
JSC通常マッチは今月でしたよね。送り送りになっていたのでエントリー者は決まっておりますので、コロナ禍ですし熱中症にも十分に注意して下さいね。
今年の4月中旬に行われた"JSCロングガンマッチ"が懐かしいですね。
遠いアメリカでは9mmや22口径のライフルマッチが盛んですよね。
レースガンも面白いですがライフル競技も楽しいですよね。
おーちゃん'70も3代目BA−k4Eを長野県は松本に持参予定でおりましたが、今回のコロナで断念した経緯がございまする。
で、ひさびさに出して来ましたよ。JSCに参加されていた方のフォアグリップがショートで格好良いなぁ!と思い、一生懸命に切ったり貼ったりと加工しましてその方の銃のフォアグリップをズームにして見たら‥‥。
ただカットしただけだったんだ
(お写真上段)
楽しい思い出だすな。
コロナ落ち着いたらロングガンマッチを企画して頂けないかなぁと切に思いまする。
iPhoneから送信
2022年08月02日
緊急搬送の内容は⁉️


おーちゃん じぇい じぇい 中野でおます。
本当にお江戸は救急車が多いdeおますな。だいたい1日で5〜7回はサイレンの音を聞きまする。
おーちゃん'70、ちょいとこの時期の緊急対応内容を調べてみたのですよ。
① 高齢者の傷病等
② 熱中症
③ 緊急を要しない出動。
④ コロナによる発熱等
こんな順番でありましたな。
やはり高齢者は持病の悪化やこの暑さです。クラッとしてコケたりすることもありますからね。
暑い中、買い物等所用で出かけたり、庭の手入れしたりと部屋の中でクーラーを掛けなかったり熱中症に掛かる事は老若男女誰でも有りまする。
熱が出た、咳が出た位で救急車を呼ぶ人が居るとの事です。
コロナで自宅待機している人が発熱したり、咳が出て呼ぶこともあるそうですよ。
この時期はコロナもそうですが、やはり熱中症が怖いです。
17時までは庭園レンジには出ません。あーちゃんマダム中野は庭弄りが好きなので、日中の草木の植え替え等しない様に注意しておりまする。
iPhoneから送信