2022年10月17日
定期巡回コース❣️



おーちゃん じぇい じぇい 中野でおます。
その昔々、そうさな!今から50年前位じゃった。おーちゃん'21とあーちゃん'21は現小田急ハルク裏の"ぼるが新宿"に行ってみたのでありまする。
この写真よりは遥かに古めかしい、そのころからノスタルジックなお店でありました。あーちゃん'21と焼き鳥をたのみましたら一 二 〇円/本と思い、それほど頼まなかったと思いまする。会計の時めちゃ安いのですよ。
これ焼き鳥1本、三〇円だったのです。縦書きに書いてあったので、勘違いしたのですね。懐かしい思い出でありまする。
で、お店の紹介‥‥。
『新宿を代表する酒場のひとつ「ぼるが」も1949年(昭和24年)新宿東口闇市(後の思い出横丁)ではじまります。ロシアの大河「ボルガ川」から名前をつけた初代店主はロシア文学を愛していたのです。
闇市のメシ屋にボルガとつけた店主が営む店、想像するに混乱期の中でもそれはそれは熱い討論が繰り広げられていたのでしょう。闇市は度重なる行政の介入などにより規模を縮めていくなか、昭和33年にぼるがは現小田急ハルク側へと移転し、現在もそのままの建物で営業中です。』 (ヤフーニュースより。)
古いですよね〜。当時も古かったですもん。
iPhoneから送信