2016年09月26日
DOK(ドク)タイプはこんな感じです❣️( ´ ▽ ` )ノ
おーちゃん じぇい じぇい 中野でおます。
アミーゴさんが”ダグ”をイメージして作りだした。マルキャパ4.3バージョンシュラウド。
おーちゃんはDOK(ドク)タイプと名付けましたよ。
D(デカイ)、O(重い)、K(綺麗)でありまする。
JANPSはあまり軽いと跳ねまする。若干トップヘビーが宜しいかと思います。
(お写真1段目)
分解すると、こんな感じでありますな。
(お写真に2段目左)
付属アウターバレルをシュラウド内側に取り付け、固定させておりまする。
(お写真2段目右、3段目)
純正アウターを外して、このような感じでシュラウドの中に入れていきます。
(お写真下段)
おーちゃんが作成したダミーのスライドストップを組み込み、シュラウドの中に入れましたら、マイナスドライバーで〆て完了であります。
☆現在のDOKタイプは1番下の写真であります。
ダグタイプからだいぶ離れたかな
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ ソネ❣️
iPhoneから送信
Posted by おーちゃん じぇい じぇい 中野
at 00:01
│Comments(2)
ウイング付けちゃいましたか…^_^;
明日のブログでお話ししますけど、ナヤンデルタール人になっちゃいましたよ。
ふつ~の形のシュラウドなら、なんも悩みをしませんけどね~。