2023年09月07日

JSC 固定圧レギュレータの収納。上巻







おーちゃん じぇい じぇい 中野でおます。

もう、幾つ寝るとJSC本大会でありますな。

ここ3年はコロナだったりと参加しておりませなんだ。本当に久しぶりdeありますな。

世の中変わって、あのフリーダムさんのリリースバルブに変わって来年より"固定圧レギュレータになりまする。

今年は皆さんどの様にされているのでせう?最後のリリースバルブを使う方、来年を見越して固定圧レギュレータを使う方とどうなんでしょうね。

おーちゃん'71は固定圧レギュレータでやってみます。
が、しかしこの固定圧レギュレータはズングリムックリして少し重いのですよ。

装着位置はやはり可変圧レギュレータの近辺になるかと思われまする。前に当該ブログに書きましたが、Mワークスさんのアタッチメントが良かったのですが、本体とセット販売で売れ行き好調の様です。

そこでおーちゃん'71考えました。ただプラプラしているのも嫌なので、ホースをボンベにガムテープで貼って一時期的に固定する方法等。

これは、なんだか美観的に今ひとつなので使用していない"布製マガジンポーチ"を固定圧レギュレータ収納ポーチにして見ましたよ。

布製のポーチに窓をつけましたので固定圧レギュレータが分かりまする。下部にはホース挿入窓を付けまして安定させておりまする。

まだ試射はしておりませぬが、おーちゃん'71の作成限界はここまでだけど、アイデアはgoodだと思いますね❣️


iPhoneから送信  


Posted by おーちゃん じぇい じぇい 中野  at 00:48Comments(0)