2023年09月29日

おーちゃん流減量術❣️




おーちゃん じぇい じぇい 中野でおます。

今年の2月後半に区の健康診断で
嫌な数値が出まして、大きな病院で検査を繰り返しました。

結果は‥‥。
多少なので、お薬で様子見することになりもうした。
おーちゃん'71は以前から糖尿病があるので、主治医のセンセ様から痩せれば改善されますと、ご指示が出ておりました。

この際、お勉強の為大きな病院の糖尿病教室の受講や栄養士のセンセ様と面談を実施致しました。

糖尿病関連で、眼科や皮膚科も行かされましたが、異常は有りませなんだ。

栄養士のセンセ様より改善する食事療法を教えて頂き、そこからはあーちゃんマダム中野が腕を奮ってくれました。

"砂糖の陰に塩あり‼️"

全ての食事は減塩に切り替えdeおますな❣️

先ずは身体の為もあり雑穀米にしました。朝、昼、晩はしっかり食べますが、ご飯の量は100gから120gにしました。

お魚や肉は焼いて減塩ポン酢又はレモンで頂きまする。
大好きなおソースは控えましたね。

野菜を多く取り、減塩ゴマだれにしました。

夕飯時にビールや韓国焼酎を頂いておりましたが辞めて炭酸水又はお茶にしました。

夜は21:00以降は一切食べません。朝食を楽しみに‥‥。

身体の変化は‥‥。
先ずは背中か腰に掛けて、次に顔が痩せて来ます。お腹回りは減っておりますが最後になりますね。

運動は不定期ですが、自転車での有酸素運動で新大久保巡察。7kgのダンベルを両手に持ちつま先立ちを10回程度。

寝ながらベッドの頭部分の金具を持ち、足上げ運動20回位。

おーちゃん'71考えました。
今まで経験したスポーツを活かそうと‥‥。
先ずはテニスから、室内練習具てフォアとバックで50球うちまする。

剣道の木刀の小刀でゆっくりと左右の手で素振りですね。

練習を兼ねて、ハンズアップからのシューティングのドロー練習ですね。

しかし、無理な減量は体力を落として免疫力が低下し病気にかかりやすくなりまする。

気持ち的には‥‥。
① 量を減らして3食を食べる。

② 減塩に拘る気持ちを持つこと。
③ 食べたい物は"半分こ"して食べる。
④ 間食は控える

これだけでも−3kgは固いですからね。



iPhoneから送信  


Posted by おーちゃん じぇい じぇい 中野  at 01:04Comments(0)