2023年10月25日
リリースバルブの使い道‥‥。


おーちゃん じぇい じぇい 中野でおます。
朝夕はともかく、日中も肌寒くなってきましたね〜。
11月6日頃までが晩秋ですが冬は早く来そうかもですね。
さてさて‥‥。
2023JSCは固定圧レギュレータの採用を実施しましたが、経過措置としてリリースバルブは使用可として、2024JSCは完全に固定圧レギュレータに変更になりまする。
おーちゃん'71が今年の参加選手を見る限り、リリースバルブを使っている方は見ませんでしたね。皆さん既に変更されてますね。
固定圧レギュレータは元の可変圧レギュレータを目一杯開放していても、決められた圧にしてくれますから、初速オーバーにはなりもはん。
では、使用出来なくなったリリースバルブはどうしょう‥‥。
これはたまたまの話しなんでしが、リボを撃ちたくなりましてね。
東京マルイのパイソンにプラグを差し込みしましたら、企画が違うのか入らない‥‥。
無理して壊したら嫌なので、リリースバルブに付けてあったプラグを差し込みましたら、取り付け出来申した。
これであれば、可変圧レギュレータを目一杯にしても、固定圧レギュレータで4.5気圧にしてくれるのでリリースバルブは吹く事はありませぬな。
4.5気圧であればリボでも初速は0.8J以内で安定した弾道が得られますね。
これならたまにリボでも面白いですね。(笑)
(o^^o)
iPhoneから送信