2023年10月28日
何のキット⁉️



おーちゃん じぇい じぇい 中野でおます。
お江戸は正に晩秋deおますね。
寒くなって来ましたよ。
毛布に夏掛け布団2枚掛けておりまする。
さてさて、P38とM19マグナム、刀を見れば分かりますよね。"ルパン3世"キットってところでしょうか。
primes videoで"玉山鉄二主演で"次元大介"が放映開始しましたね。
まあ、内容はともかく砂漠で銃の取り引きをしたりするのは、砂漠が出て来るのでジョン・ウィック3を連想された方いると思いますが、あれはニコラス・ケイジ主演の"ロード・オブ・ウォー"の砂漠シーンと良く似ておりまする。
日本の掃溜め見たいな繁華街はキルビルを思い出させる様な雰囲気で、昔の日活の無国籍映画の様ですね。
また、大女優の草笛光子さんがG.Smith役で出て来て良い味出しておりますが、その昔金城武主演の"リターナー"で大元のボス役を本来男性俳優が演じるところ、樹木希林さんが演じているので二番煎じ感が少しありましたね。
ところでプロップガンはどうやらビッグショットの納富さんがされているみたいで、エフェクトシーンは良いですね。
おーちゃん'71のP38はマルシン製の固定スライドガスガンです。当時はタナカもマルゼンもP38ブローバック等は影も形もない時代でございました。
M19マグナムはある方からプレゼントで頂いた銃です。タナカ製品のリボで1番良く当たるのでは無いでしょうか。
グリップはオーバーサイズに変えたんじゃないかなぁ〜⁉️
さて刀なんですが、これは東映で使用されていた竹光です。
邦画が斜陽になった時代に小道具が大量に売り出されました。
渋谷の西武デパートで、エキストラが使用する三八式歩兵銃無稼働物からコッキングのみ稼働するもの、実物大の魚雷などなど売り出しの際に買ったものです。
現在60歳の方でもこの様な話は知らないでしょうね。
まあ、実写版"次元大介"で懐かしくて武器庫より出してきました。
(o^^o)v
iPhoneから送信